All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, m@fjts.org
Last modified: Fri Jul 5 15:05:39 JST 2002

|前のページ |メニューに戻る| 次のページ|

BISO のアップデート

ここでは、少し FreeBSD から離れて、FIVA MPC-206 の BIOS のアップデート について書きたいと思います。

前提とする環境

前提とする(というか、私の)環境は、 です。これらを使って、BIOS のアップデートを試しました。

起動ディスクの作成

FIVA MPC-206 の BIOS のアップデートは、CF が使えるようです。しかし、CF を Windows98 でシステムファイル のコピーの欄にチェックをしてフォーマットをする必要があります。 しかし、私は、PCCARD slot を持つパソコンを FIVA しか持っていません。

そこで、次のような事を考えました。

  1. Windows98 のデスクトップで FD をシステムファイルのコピーの 欄にチェックをしてフォーマットする。
  2. 1. でフォーマットした FD のファイル(システムファイル) を FreeBSD のマシンにコピーする。
  3. CF を FIVA でフォーマットする。
  4. FreeBSD マシンに ftp して、システムファイルを CF にコピーする。
  5. BIOS アップデートモジュールを CF にコピーする。
こうすることによって、起動ディスクをつくることにしました。

CF での起動

まず、先程作った CF の起動ディスクを CF slot に挿して、 BIOS のアップデートを試みました。しかし、この場合は、 うまく起動できませんでした。

次に、コンパクトフラッシュ専用アダプタ を使って PCCARD slot に CF の起動ディスクを挿して 起動させてみました。こうすると Windows98 が起動し、 DOS プロンプトが無事、立ち上がりました。

BIOS のアップデート

BIOS アップデートモジュールでは、なんとか.BAT で BIOS を アップデートしますが、PHLASH.EXE というのが、 実際に BIOS をアップデートするためのプログラムらしく、

PHLASH.EXE BIOSファイル
    
としてもアップデートされるようです。

この様にして数回 BIOS をアップデートしてみました。 CF で boot できるのは、結構便利です。:-)


|前のページ |メニューに戻る| 次のページ|